学会誌バックナンバー
|生物教育 第55巻 第2号(2015)
生物教育 第55巻 第2号(2015)
|
<目次>
-----■研究論文-----
○ショウジョウバエの遺伝学を利用した「メンデル遺伝の体系的な理解」と「独立・連鎖・組換えの学習の定着」につなげる教材の開発/安川 隆司・井上 喜博 p.74
○動物園のフクロウのぺリットの教材化II―中学校理科「自然と人間」における授業実践とその効果―
/千賀 しほ・大鹿 居依・大鹿 聖公 p.84
-----■研究資料-----
○生命及び生物多様性理解のための解剖実習の意義―フナの生体解剖とアジの死体解剖を比較して―
/岩間 淳子・小林 辰至・松原 静郎・鳩貝 太郎 p.96
○細胞性粘菌による細胞分化や形態形成の教材開発
/細野 春宏 p.107
-----■学会記事-----
○2013年度九州支部活動報告 p.113
○日本生物教育学会 第100回 全国大会(東京大会)のご案内(第1報) p.116
○平成26年度実施大学入試センター試験問題検討報告 p.118
○事務局からのお知らせ(2014年度第2回理事会報告・総会報告・学会賞受賞者) p.126
○学会賞規程 p.134
-----■表紙-----
○トルイジンブルーで染色した双子葉植物(離弁花類)の茎の断面/文と写真 渡邉 重義
Japanese Journal of Biological Education
Published by the Society of Biological Sciences Education of Japan Volume 55, Number 2, Mar 2015
(PDFファイル27.7MB)
学会誌PDFをご覧いただくには 会員専用のID・パスワードが必要です。
|
(IDとパスワードは学会員へ郵送またはその他の手段にてお知らせしております。)
|生物教育 第55巻 第1号(2014)
生物教育 第55巻 第1号(2014)
|
<目次>
-----■研究論文-----
○カイコ幼虫の消化液に含まれるアミラーゼとプロテアーゼを用いた新しい教材開発/森本 弘一・尾山 廣・杉村 順夫 p.2
○50分でできる昆虫の血球の食作用の観察/澤 友美・中松 豊 p.14
○高校生のバイオテクノロジーに対する意識―農業高校における植物バイオテクノロジー教育の影響―/伊藤 哲章 p.24
○地衣類を用いた相利共生の実験教材/時澤 味佳・竹下 俊治 p.33
-----■研究資料-----
○「複製」と「転写」の誤理解もしくは混同に関する考察~旧課程で学んだ大学生に対する質問紙調査の結果から~/倉林 真理緒・武村 政春 p.40
-----■会員の広場-----
○メンデルとDNAをつなぐもの―その2―/米澤 義彦 p.48
○[書評]生物多様性のしくみを解く―第六の大量絶滅の淵から(宮下直 エ作舎)/山野井 貴浩 p.54
-----■学会記事-----
○日本生物教育学会 第98回 全国大会(愛媛大会)のご案内(第3報) p.56
○2013年度神奈川支部活動報告 p.58
○日本生物教育学会第97回全国大会(伊豆大島大会)報告 p.60
○事務局からのお知らせ(2014年度理事会報告・2013年度決算報告) p.63
○「生物教育」投稿規定 p.67
○「生物教育」投稿原稿作成要領 p.68
-----■表紙-----
○センリョウの花/文と写真 渥美 茂明
Japanese Journal of Biological Education
Published by the Society of Biological Sciences Education of Japan
Volume 55, Number 1, December 2014
(PDFファイル:18.6MB)
学会誌PDFをご覧いただくには 会員専用のID・パスワードが必要です。
|
(IDとパスワードは学会員へ郵送またはその他の手段にてお知らせしております。)
|生物教育 第54巻 第3・4号(2014)
生物教育 第54巻 第3・4号(2014)
|
<目次>
-----■研究論文-----
○医療系学校で実施したニワトリの解剖観察における器官の発見率について一器官の解剖切開面からの距離,重量および見た経験との関係の解析一/高橋哲也・渡辺雄貴・田中ゆりこ・岩津淳・水谷内香里・虞渡洋史・池田雅志・大島和幸・村田晶子・村田公一 p.120
○動物園のフクロウのぺリットの教材化Iフクロウのぺリット分析と骨格図作成/千賀しほ・大鹿聖公 p.130
-----■研究資料-----
○中学校理科第2分野の「花粉の発芽と花粉管の伸長」に関する実験材料,発芽用基材および培地組成の再検討/藤本順子・紅露瑞代・米津義彦 p.140
-----■日本生物教育学会第95回全国大会研究発表要旨-----
○口頭発表第1日 p.149
○口頭発表第2日 p.170
○ポスター発表 p.187
-----■会員の広場-----
○ヨーロッパ科学教育学会隔年会議(ESERA13)報告ーキプロス国際会議に参加してー/岩間淳子 p.200
○2013年度全米生物教師協会(NABT)専門研修会議報告/大鹿聖公 p.205
-----■学会記事-----
○日本生物教育学会第98回全国大会(愛媛大会)のご案内(第2報) p.209
○日本生物教育学会第96回全国大会(つくば大会)報告 p.212
○第96回全国大会(つくば大会)での生物教育サボーターによるワークショップの実施報告 p.214
○2013年度下泉教育実践奨励賞審査結果報告 p.221
○平成25年度大学入試センター試験問題検討結果 p.224
○事務局からのお知らせ(2013年度理事会報告・総会報告・学会賞受賞者) p.231
○日本生物教育学会会則 p.237
○学会賞規程 p.239
○下泉教育実践奨励賞規程 p.240
-----■表紙-----
○茨城県筑波で江戸時代から栽培されてきた「ふくれみかん」/
Japanese Journal of Biological Education Published by the Society of Biological Sciences Education of Japan Volume 54. Number 3/4. June 2014
(PDFファイル:22.4MB)
学会誌PDFをご覧いただくには 会員専用のID・パスワードが必要です。
|
(IDとパスワードは学会員へ郵送またはその他の手段にてお知らせしております。)
|生物教育 第54巻 第2号(2014)
生物教育 第54巻 第2号(2014)
|
<目次>
-----■研究論文-----
○アミラーゼおよびプロテアーゼ活性の半定量的簡易検出法の開発と応用/森本 弘一・尾山 康・杉村 順夫 p.60
○戦前の旧制中学校における進化の指導に関する研究/高橋一将・磯崎哲夫 p.68
○小学校理科における植物の水の通り道を調べる実験に関する研究/山田 真子・渡邉 重義・日詰 雅博 p.84
-----■研究資料-----
○小・中・高等学校理科教育における「動物解剖」の実態ーアジアの調査例と比較して/岩間 淳子・小林 辰至・松原 静郎・鳩貝 太郎 p.94
-----■会員の広場-----
○着色剤を利用した葉脈の観察/内山 三郎・畠山 育王 p.104
-----■学会記事-----
○日本生物教育学会第95回全国大会(岐阜大会)の報告 p.107
○日本生物教育学会第97回全国大会(伊豆大島大会)のご案内 p.111
○日本生物教育学会第98回全国大会(愛媛大会)のご案内(第一報) p.113
○関連学会等との連携の報告 p.115
-----■表紙-----
○切り花着色剤「ファンタジー」(赤色)で染色された葉脈標本/
Japanese Journal of Biological Education
Published by the Society of Biological Sciences Education of Japan Volume 54, Number 2, March 2014
(PDFファイル:19.4MB)
学会誌PDFをご覧いただくには 会員専用のID・パスワードが必要です。
|
(IDとパスワードは学会員へ郵送またはその他の手段にてお知らせしております。)
※PDFファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。Adobe ReaderをインストールすることでPDFファイルの閲覧・印刷が可能となります。お持ちでない方は、下のリンクをクリックし、手順に従い最新のソフトをダウンロードしてご覧ください。
Microsoft、Windows、Internet Explorerをお使いの方は、PDFダウンロードを右クリック→「対象をファイルに保存」を選んでパスワードを入力後、学会誌PDFをダウンロードする方法もあります。
※ Adobe、Adobeロゴ、Readerは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。
Microsoft、Windows、Internet Explorerは米国Microsoft Corporationの米国ならびに他の国における登録商標です。
Windowsの正式名称は、Microsoft® Windows® Operating Systemです。
Internet Explorerの正式名称は、Microsoft® Internet Explorer Internet browserです。
Adobe Readerのダウンロード