一般社団法人 日本生物教育学会|The Society of Biological Sciences Education of Japan [SBSEJ]

一般社団法人 日本生物教育学会 The Society of Biological Sciences Education of Japan [SBSEJ]

文字のサイズ:小さく大きく標準

トップページ > 学会誌最新号 > バックナンバー

学会誌

学会誌バックナンバー

|生物教育 第65巻 第2号(2024)

生物教育 第65巻 第2号(2024)

<目次>

-----■研究報告-----
○高等学校生物における綿からの糖抽出の試み/枦 勝・岩崎 優・重村 泰毅 p.72
○小学校理科の授業との比較による高等学校「生物基礎」の授業の現状と改善の方向性/園山 博 p.79
-----■研究資料-----
○泥付き野菜からの細胞性粘菌の分離・培養―日本各地の野菜を対象とした探究活動の検討―/細野 春宏 p.87
-----■特集 第108回全国大会シンポジウム-----
○化石の研究と進化/佐藤 たまき p.94
○中学生だからこそ学ぶ良さ―中学校の生物教育における進化の魅力を探る―/川島 紀子 p.95
○高校生物の「進化」は新展開で面白い/中島 淳一郎 p.98
○進化の面白さを伝えるために―学習者に寄り添った授業を探る―/山野井 貴浩 p.100
-----■会員の広場-----
○新刊紹介『雪と氷にすむ生きものたち 雪氷生態学への招待』/向 平和 p.103
-----■学会記事-----
○一般社団法人日本生物教育学会 2023 事業年度第4回理事会(オンライン開催)議事録 p.104
○2023年度学会賞受賞者と授賞理由 p.106
○一般社団法人日本生物教育学会 2024 事業年度第1回理事会議事録 p.108
○一般社団法人日本生物教育学会 2023 事業年度定時代議員会(社員総会)議事録 p.109
○日本生物教育学会 第108回全国大会報告 p.114
○アジア生物学教育協議第29回会隔年会議(AABE 2024)のご案内 p.122
○激甚災害等による罹災・被災会員への支援制度のお知らせ/J-STAGEでの公開について/会員情報の変更等について p.123
-----■表紙-----
○よこはま動物園ズーラシアで飼育されているインドライオンとゴールデンターキン/写真:福井 智紀(麻布大学),文:市石 博(国分寺高等学校)
Japanese Journal of Biological Education
Published by the Society of Biological Sciences Education of Japan
Volume 65, Number 2, April 2024

学会誌PDFダウンロード(会員のみ)
(PDFファイル6.1MB)

学会誌PDFをご覧いただくには
会員専用のID・パスワードが必要です。

(IDとパスワードは学会員へ郵送またはその他の手段にてお知らせしております。)

|生物教育 第65巻 第1号(2023)

生物教育 第65巻 第1号(2023)

<目次>

-----■研究論文-----
〇高等学校に保存されている哺乳類および鳥類剥製標本の実態と歴史/斎木 健一・黒住 耐二 p.2
-----■研究報告-----
〇しつがい腱反射を高い確率で体験できる実験の開発/高橋 哲也・小椋 郁夫・廣渡 洋史・池田 雅志・岩澤 淳・倉田 梓・大曽 基宣・村田 公一 p.18
〇遺伝子組換え蛍光シルク繭を活用したタンパク質の変性を体感できる授業の実践/枦 勝・小島 桂 p.24
〇小学校4年理科「季節と生物」の授業で活用できる生物マップ作製アプリの開発と評価/野地 楓・深谷 将・山野井 貴浩 p.30
-----■研究資料-----
〇小・中学校教員へのアンケート調査からみた学校現場と動物園・水族館との教育連携に関する現状と課題/千賀 しほ・大鹿 聖公 p.42
-----■会員の広場-----
〇新刊紹介『原生生物学事典』/真山 茂樹 p.50
〇新刊紹介『新種発見物語 足元から深海まで11人の研究者が行く!』/渡邉 重義 p.52
-----■学会記事-----
〇令和4年度九州支部活動報告 p.53
〇2022年度神奈川支部活動報告 p.58
〇一般社団法人日本生物教育学会 2023事業年度第3回理事会(オンライン開催)議事録 p.59
〇一般社団法人日本生物教育学会代議員ならびに会長候補者選挙結果 p.60
〇「生物教育」投稿規定 p.61
〇「生物教育」投稿原稿作成要領 p62
〇アジア生物学教育協議第29回会隔年会議(AABE 2024)のご案内 p.66
〇訂正/J-STAGEでの公開について/会員情報の変更等について p.67
-----■表紙-----
○ニワトリの軟骨を用いた細胞の観察/写真と文 渡邉 重義
Japanese Journal of Biological Education
Published by the Society of Biological Sciences Education of Japan
Volume 65, Number 1, December 2023

学会誌PDFダウンロード(会員のみ)
(PDFファイル10.1MB)

学会誌PDFをご覧いただくには
会員専用のID・パスワードが必要です。

(IDとパスワードは学会員へ郵送またはその他の手段にてお知らせしております。)

|生物教育 第64巻 第3号(2023)

生物教育 第64巻 第3号(2023)

<目次>

-----■研究報告-----
○イネの胚乳を題材とした突然変異のパターンを学ぶ実験教材の開発/内山 智枝子・宇田川 麻由・青木 啓太・深谷 将・武村 政春 p.177
-----■研究資料-----
○食 品の分解をモデルとした中・高等学校用の微生物による有機物分解に関わる培養教材の開発/鈴木 彰・君塚 正太・福田 達哉 p.185
○昆虫の観察と昆虫食体験を組み合わせた活動に関する報告/新井 しのぶ・橋本 一雄・大和 孝子・野上 俊一 p.197
○幼 児が興味を持つ生物の種類と特徴の傾向―幼児の疑問に着目して―/田川 一希 p.203
-----■特集 第107 回全国大会シンポジウム-----
○高校生物教育で育てる資質・能力と大学入学選抜の評価指標との方向性/市石 博 p.210
○学習指導要領「生物基礎」「生物」で育成を目指す資質・能力と学習評価/藤枝 秀樹 p.211
○生物や生物現象を科学的に探究するために必要な資質・能力の育成と指導の実践/佐野 寛子 p.212
○生物用語と入試問題/片山 豪 p.213
○大学入学選抜の評価指標~総合型選抜と課題研究~/福田 公子 p.214
補足 パネルディスカッションにおける質問と回答 p.215
-----■特集 第107回全国大会特別セッション-----
○日本生物教育学会第107回全国大会特別セッションの報告・向 平和 p.220
○生 物教育における国際交流―アジア生物学教育協議会(AABE)での実績―/片山 舒康 p.224
○アジア生物学教育協議会(AABE)隔年会議―参加の意義について―/中道 貞子 p.228
○海外の先生方とつながり,授業実践などを共有する愉しみ/都築 功・佐野 寛子・岡本 元達 p.232
-----■会員の広場-----
○アジア生物学教育協議会第28回隔年会議(AABE28)の報告/向 平和 p.236
○探究活動を通じて生徒が変わる,教員が変わる,学校が変わる/市石 博・荒川 葉 p.238
○新刊紹介『流されて生きる生き物たちの生存戦略』/棟方 有宗 p.242
○新刊紹介『ファンタジーな生物学』/棟方 有宗 p.243
○新刊紹介『植物の知恵―その仕組みを探る―』/早崎 博之 p.244
-----■学会記事-----
○日本生物教育学会 第107回全国大会報告 p.246
○令 和5 年度大学入学共通テスト試験問題の検討結果
日本生物教育学会大学入学共通テスト問題分析ワーキンググループ p.250
○一般社団法人日本生物教育学会2023 事業年度第1回理事会議事録 p.260
○一般社団法人日本生物教育学会2023 事業年度第2 回理事会(オンライン開催)議事録 p.261
○日本生物教育学会学会ロゴマーク決定のお知らせ p.263
○日本生物教育学会第108回全国大会のご案内(第2 報) p.264
○訂正/J-STAGE での公開について/会員情報の変更等について/アジア生物教育協議会(AABE)の紹介 p.265
-----■表紙-----
○トカゲ・カナヘビ・ヤモリ・イモリの比較観察に基づく分類の学習/写真と文 渡邉 重義,田島 瑞希
Japanese Journal of Biological Education
Published by the Society of Biological Sciences Education of Japan
Volume 64, Number 3, August 2023

学会誌PDFダウンロード(会員のみ)
(PDFファイル12.7MB)

学会誌PDFをご覧いただくには
会員専用のID・パスワードが必要です。

(IDとパスワードは学会員へ郵送またはその他の手段にてお知らせしております。)

|生物教育 第64巻 第2号(2023)

生物教育 第64巻 第2号(2023)

<目次>

-----■研究論文-----
○日本とフィンランドの理科教科書比較研究―小学校生物領域における学びの構成と問いの比較を通して―/手代木 英明・Erkki T. Lassila・鈴木 誠 p.82
○高校生の生命観に関する基礎的研究―「生命」と「生物」の捉え方の分析―/金本 吉泰・鈴木 誠 p.94
○進化のしくみの誤概念修正を目指したハンズ・オン教材の開発と評価―植物の種子散布形質を題材として―/田川 一希 p.103
○アニメキャラクターとICTを活用した「免疫」教材の開発/東海林 拓郎 p.122

-----■研究報告-----
○高温にさらすことなく蛍光シルク繭を繰糸する方法及びその教育実践/枦 勝・小島 桂 p.133

-----■研究資料-----
○実習教材としての糸状菌Aspergillus nidulansの交配/伊藤 靖夫・矢口 紘史・小山 茂喜 p.140
○マイクロピペットの代替を目的としたシリンジによる液体計量方法の検討/西川 洋史 p.147

-----■会員の広場-----
○スイートピーの花色と花粉の形状の「連鎖」に関する実験データを探る―竹中要博士の論考およびPunnett の論文の探索―/米澤 義彦 p.153
○村岡一幸氏の研究報告「探究活動基礎における統計学的手法の導入―タマネギの外側の細胞は大きい,核も大きいのか?」で扱われている「統計学的手法」の授業実践は,大学入学後の統計学の基礎となり得るか?/米澤 義彦 p.157
○新刊紹介『化石が語るサルの進化・ヒトの誕生』/鈴木 誠 p.160
○新刊紹介『環境省レッドリスト 日本の絶滅危惧生物図鑑』/渡邉 重義 p.162

-----■学会記事-----
○一般社団法人日本生物教育学会 2022 事業年度第4回通常理事会(オンライン開催)議事録 p.164
○一般社団法人日本生物教育学会 2022 事業年度定時代議員会(社員総会)議事録 p.166
○日本生物教育学会第108回全国大会のご案内(第1報) p.171
○J-STAGEでの公開について/会員情報の変更等について/アジア生物教育協議会(AABE)の紹介 p.172

-----■表紙-----
○メダカ(Oryzias latipes)の全身連続組織切片/写真と文 西槇 俊之
Japanese Journal of Biological Education
Published by the Society of Biological Sciences Education of Japan
Volume 64, Number 2, April 2023

学会誌PDFダウンロード(会員のみ)
(PDFファイル12.7MB)

学会誌PDFをご覧いただくには
会員専用のID・パスワードが必要です。

(IDとパスワードは学会員へ郵送またはその他の手段にてお知らせしております。)

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

※PDFファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。Adobe ReaderをインストールすることでPDFファイルの閲覧・印刷が可能となります。お持ちでない方は、下のリンクをクリックし、手順に従い最新のソフトをダウンロードしてご覧ください。 Microsoft、Windows、Internet Explorerをお使いの方は、PDFダウンロードを右クリック→「対象をファイルに保存」を選んでパスワードを入力後、学会誌PDFをダウンロードする方法もあります。

※ Adobe、Adobeロゴ、Readerは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。 Microsoft、Windows、Internet Explorerは米国Microsoft Corporationの米国ならびに他の国における登録商標です。 Windowsの正式名称は、Microsoft® Windows® Operating Systemです。 Internet Explorerの正式名称は、Microsoft® Internet Explorer Internet browserです。

Adobe Readerのダウンロード

日本生物教育学会へのご入会は
こちらから