一般社団法人 日本生物教育学会|The Society of Biological Sciences Education of Japan [SBSEJ]

一般社団法人 日本生物教育学会 The Society of Biological Sciences Education of Japan [SBSEJ]

文字のサイズ:小さく大きく標準

大会・イベント

大会・イベント一覧

主催・共催をはじめとする、国内外のイベントを開催日の新しいものから順に掲載しています。

2025/03/06

バイテク情報普及会が『第9回高校生科学教育大賞』 応募校を募集、1校当たり上限100万円を支援

バイテク情報普及会(CBIJ)は、高校生の科学への探求心と夢を支援する「第9回高校生科学教育大賞」の応募校を2025年5月30日まで募集して... [続き]

2025/03/06

オーサーシップ・二重投稿等の認識に関するアンケートご協力のお願い

 近年、不適切なオーサーシップや二重投稿など、特定不正行為以外が問題となるケースが増えています。研究活動を萎縮させず、研究者が安心して研究活... [続き]

2025/03/06

一般社団法人 日本生物教育学会 第109回全国大会のご案内(第3報)

日本生物教育学会会員 各位 日本生物教育学会会長     渡邉 重義 第109回全国大会実行委員長     小川 麻里 日本生物教育学会第1... [続き]

2025/02/04

日本生物教育学会 四国支部 第8回 研究大会 のご案内

2025年3月8日(土)に四国支部研究大会が開催されます。 詳しくはPDFファイルをご覧ください。   日本生物教育学会四国支部第... [続き]

2025/01/22

「2025年 理数系学会教育問題連絡会オンラインシンポジウムの開催について」のご案内

現代の教育現場は,急速に進化するテクノロジーに対応するための変革が求められています。生成AIは,その中心に位置し,教育のあり方を根本から変... [続き]

2025/01/09

国際会議「持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2024『持続可能なイノベーション創出のためのエコシステム~2040年の科学・学術と社会を見据えて~』」のご案内

↓参加登録・最新情報はこちらから↓ https://www.scj.go.jp/ja/int/kaisai/jizoku... [続き]

2024/12/23

『中高生海洋生物学シンポジウム「海を探る、海を調べる。キャリアと研究 VIII」』のご案内

開催趣旨 PDFを見る 水の惑星地球。その表面の七割は海洋である。海洋の平均水深は3,800mと、富士山よりも深い... [続き]

2024/11/11

一般社団法人 日本生物教育学会 第109回全国大会のご案内(第2報)

日本生物教育学会会員 各位 日本生物教育学会会長     渡邉 重義 第109回全国大会実行委員長     小川 麻里 日本生物教育学会第1... [続き]

2024/10/23

公益財団法人教科書研究センター「若手研究者に対する教科書研究助成事業」について

詳細については、下記のHPをご覧ください。   https://textbook-rc.or.jp/wakate/... [続き]

2024/10/23

「効果的な環境保全施策と実践のために」2024年コスモス国際賞受賞記念講演会のご案内

PDFを見る 本年のコスモス国際賞受賞者、ウィリアム・ジェームズ・サザーランド博士(英国・ケンブリッジ大学動物学科研究部長)による講演会を開... [続き]

前のページ 1  2  3  4  5  6  7  8  9

日本生物教育学会へのご入会は
こちらから